新築住宅つけてよかったオプション、後悔したオプション 

新築住宅、注文住宅で、つけてよかったオプションや仕様

家周りにはざまざまなオプションがあります。一つ一つ吟味しようとググってみるのですが、利権が絡みついているからでしょうか、情報が多すぎたり、内容が偏っていたり、宣伝みたいな物だったりと、なかなか手に入りません。副業として儲けようとしているブロガーも、いかにして宣伝をクリックしてもらえるか、考えながら文章を作っているので、もしかしたら気づかないうちに事実が味付けされているかもしれません。

私は、ブログで儲けようと思っていないですし、影響力もさほどないので、良いもの良い、だめなものはダメとはっきり書きますのでご安心ください。

というわけで、今日は新築住宅、注文住宅の経験者から学ぶ、新築住宅のつけてよかったオプション、後悔したオプションについて記事にします。

新築住宅、つけてよかったオプション

システムキッチンのフラット天板

フラット天板(水廻り近辺がオールフラットなキッチン)は、水がよく跳ね飛ぶと言われて敬遠される事があります。 しかし使ってみると、水は全く跳ね飛びません。今のシンクは水が飛ばないように設計されているようです。ダイニングからも片付けが平行移動、スペースも広く使えて大満足です。特別感が一気に出る、大満足のオプションでした。子供達にとっても、お手伝いしやすい環境のようです。

断熱材を最上級にする

とにかくここには金を惜しみなく使ってください。外壁とかはどうでも良い。とにかく断熱性能です。断熱性能は快適性や住まいの満足度に直結します。

そして、断熱性能の技術はものすごく発展しているのに、国の基準が上がってこないので、できるのにあえてやっていない感があると感じています。

つまり、金をかければそれなりの違いを体感できる分野(と素人なりに感じている)

断熱材にこだわると、エアコン温度は夏26度、冬20度設定で十分快適な温度になります。この快適さはたくさんお金を掛けても良いかと思います。(気密性も含めてハウスメーカーに相談してみてください)

家の外観や外壁やクロスの色は決めるときに悩みますけど、住んだ後はあまり気にならなくなります。そんなことより断熱です。

洗面台をIKEAにする

価格が比較的安く、デザインがおしゃれなIKEAの洗面台。 カスタマイズもお手の物。自分の好きな組み合わせで毎朝身支度ができます。デメリットとしてはコンセントが無いので、壁に事前に設置しておきましょう。また、洗面の深さがないのですが、これは余計な水を使わないようにというサステナビリティの観点から。お子様の教育にも使えます。

日本の一般的な洗面台は素材が安物。半額以下で業者に卸され、水廻りはハウスメーカーの利益の源泉となっています。4万円程度の原価のものを 18万円の定価設定にして、10万円値引きにして8万円で売っている日本の商習慣の弊害の賜物のような商品では、皆様は満足されないのではないでしょうか?

ウッドデッキ

太陽の光を浴びる事がこんなに気分転換になるなんて思いもよりませんでした。春には鳥のさえずりを聞きながら朝食、夏の夕方のビールなど、外で食べたり飲んだりする事が、こんなにもすばらしい事だったなんて。

ウッドデッキは非常に満足度が高い!!朝食、コーヒー、風呂上がりのビールなど、家を買ってよかったぁと思える空間です。(40歳 主婦)

ウッドデッキはバーベキューの為だけじゃないよ。俺が一番好きなのは夕刻のビールだな(71歳男性)

ちなみに、ウッドデッキの床部分は人口木が良いと思います。リアルな木をご希望なら、ハードウッド一択です。寿命が段違いに違います。朽ち果てたウッドデッキをたまに目にしますが、ああなりたくないのであれば、人口木か、ハードウッドで。

是非お調べください。

節水水栓

大きな買い物した後なんだから、水道は無駄使いしないでね。冷蔵庫はすぐに閉めてね

なんて節約モードになると、せっかくの注文住宅ライフが台無しです。

こういった節約は雰囲気が暗くなるだけで、年間で1万円前後しか効果はありません。

節約を本気でしたいなら、電気代水道代の元を抑えることです。

水道に関しては家の蛇口全てを節水水栓にすると良いでしょう。でも、水道使用量の多くを占める場所は、実はトイレ。ここを節水にする事で、年間水道使用量の30%以上を節水する事が出来ます。

トイレの節水機能には投資してOKです。

便座の自動開閉はさすがにあきらめたけど、タンクレスと60%の節水機能は本当にうれしいです。(40歳主婦)

タンクレスでスペースを確保出来たら、壁掛け収納で本を収納したり、住んだ後に欲しいと思う機能を追加できます。(40歳 男性)

どで、そのメリットも少し減少傾向かも。

吹き抜け

吹き抜けにするとエアコンの効率が悪くなって寒いんですなんてことをよく耳にしますが、

断熱をしっかりと行い、適正なエアコンを設置し、ダメおしでプロペラみたいなやつを照明に設置すれば、全く問題有りません。

自然の光をたくさん取り込み、開放感もあって大満足。 高いところの掃除なんて心配ご無用。ノビール棒的な掃除道具なんていくらでも売っています。

プロペラみたいなものがついた照明を使えば、エアコン効率も上がり、デメリット無し(41歳主婦) 何より開放感。この感覚が、プライスレス(41歳男性)

防音外壁素材

遮音、防火に優れたパワーボード。家の内側が、厚みで1〜2㌢ほど小さくなりますが、防音効果がすばらしい。いつでも部屋は静か。

外が騒がしくても、部屋の中だけは閑静な住宅街を演出してくれます。

結構となりの子供の声って、響くのよね。子育てのストレスが減ったかも(前出の主婦)

幹線道路沿いの家にもおすすめです。

中二階。蔵「クラ」

一階と二階の空間に、高さ1.5メートル弱の空間を作り、物置として活用する技術があります。ここがまぁ使い勝手が良い。

子供の図書館、書斎、趣味の部屋、大人数宿泊時の寝床など、使い方は自由自在。壁の色や床も振り切ってデザインすれば、夢の空間になります。

私はここで、今流行りの在宅ワークを始めました。コロナウイルスで一気に普及した在宅ワークですが、正直、蔵があるとオフィスよりも効率が良いかもしれません。

今後さらに加速する在宅ワークに最高の場所だと思います。

 

最近は子供のゲーム部屋機能も追加しました。子供達って、ゲームしながら結構喧嘩するんですよ、しょーもない喧嘩。だから、蔵を「秘密基地」と命名し、子供達がゲームするときはそこにいってもらうようにしています。

 

さて、続いては設置しておけばよかったなと思った後悔したオプションです。

新築住宅、注文住宅でつけときゃよかったと後悔したオプション

床暖房

床暖房を設置すると、エアコンの使用頻度が少なくなるようです。少ないエネルギーで部屋を暖める事が出来るため、長い目で見ると光熱費が減るようです。

やっぱり足下が寒いのは、きついです(床暖房のない家庭の主婦)

冬場、エアコンをつけない日が一般家庭よりも多い気がします。(床暖房をつけている親戚 36歳主婦)

キーレスエントリー(玄関)

車で出かけて、荷物が多い時、車の中で子供が寝てしまった時、ボタン一つで玄関の鍵が解錠できたらなって、今でも思います。子供が車で寝てしまうことって、あるでしょ?

戸建ての場合、寝室は2階の場合も多いので、運ぶのが大変!!(3人の子供を持つ母)

でも最近は、スマートロックが後付け出来るので、必要だなと思った時に後付けしてしまえば良いのです。これについては、悩んだらいったん保留、で大丈夫です。安価で簡単に後付けが可能です。

トイレオート開閉便座、泡洗浄便座

ほんの3、4万円追加で出来たはずです。それくらいの金額であれば、設置しても良かったなと。故障の頻度、メンテナンスなどの費用はわかりませんが。お掃除が楽になります。奥様の意見をよく聞いて決めてください。

カーポート

駐車場の屋根です。

マンション時代に比べて車と玄関の距離が近いから大丈夫・・・なんて思わないでくださいね。当たり前ですが、距離が近くても、雨が降っていれば濡れるのです。

雨の日の買い物のたびに、つけときゃ良かったーーーって思います(主婦)

土間のスペース

小学生になってからというもの、さまざまなものが増えていきました。スポーツなんかはじめれば、道具も増えることでしょう。

また、キャンプや釣りなど、家を買うと何故か趣味も増えていくものです。

土間のスーペースは、最低1畳、理想は3畳、妥協で2畳くらいは欲しいものです。

住宅ローンの団信料

今は、団信込みの金利の銀行も多いんですよね。私は今まで、ネーミングがどうしても気に入らずに、敬遠していたのですが、webを見て、ちょっとすごいなって、思っています。じぶん銀行です。

5000万円の物件で35年ローンだとしたら、最初の10年は年に1回、16万円ほど団体信用生命保険代金を払う計算になります。(年が経つにつれて下がっていきますが、当分は年間10万円以上の出費が続きます)団体信用生命保険代金、35年総額で300万円くらい払うのです。 それが今は無料って言うのだからねぇ、、、住宅ローン会社はあの手この手で借り手を探しています。

今から借りるのであれば、団体信用生命保険こみ、かつ金利が業界最低、でソートする、その上で、手数料の比較で決めていくのが良いと思います。

じぶん銀行は上記の条件を満たしていてかつ、ガンと診断されたら住宅ローン残額半額という付帯保険がついておりまして、私は本気で、ここにすればよかったと今でも後悔しています。

じぶん銀行←少し覗いてみてください。

新築住宅、注文住宅で今だに結論が出ないオプションや仕様

下駄箱、土間のナノイー

確かに土間、下駄箱はカビや臭いには注意が必要。ナノイーがそれを解決してくれるかどうかは未知。窓を作って通気性確保の方が得策かと思いました。ただ、ナノイー設置は機器代金込みで2万円台と大変お安い。効果のほどは分からないけど、価格もお手頃なのであってもよいかなとも思います。

太陽光発電※条件付き

初期投資が60万円前後で設置出来るようなことがあれば、太陽光発電をつけても良いかなと思いました。200万前後支払うと、リスクありの光熱費の先払いとなりますので注意が必要です。(買取金額は下降続きです) ハウスメーカーによっては、実質無料で設置が出来るところも有ります。一条工務店等のZAHを力を入れている企業に問い合わせるのも良いかも。

設置されている方に色々お話を聞きましたが、良いよ くらいの回答で、具体的にどのくらい良いか、把握されていない印象があります。

コスト (初期投資、寿命、メンテナンス費用、支払い金利など)を正しく自分で見積もって、10年間の電気代(売電も含む)と天秤にかけたとき、私の場合はほぼトントンでした。

ここを突き詰めて計算してくれる太陽光の営業さんがいればいいんですけど、適当な計算しかしないんですよね、彼ら。

でもね、新築時に、エイヤーで設置しちゃうのは、アリだと思っています。

(戸建てに引っ越した後の電気代は、マンション時に比べると、まぁまぁえぐいです)

 

以上となります。

皆様が納得いく家作りが出来るよう、お祈り申し上げます。