雑草は芝生の栄養を横取りします
春になると芝生は新芽を出し始め、少しづつ緑になります。
しかし、芝生より先に緑になるのが、雑草です。
雑草は、芝生に必要な養分を横取りしますので、芝生にとってよい事はありません。
また、見栄えも悪くなります。
しかし、雑草は生命力が強く、早いうちに除去しないとドンドン根を張っていきます。また、面積も急速に拡大します。
せっかくコストをはたいて高品質の芝生の肥料をまいても、雑草を抜かなければ、雑草を増やす為に力を貸しているという本末転倒な状況になってしまいかねません。
雑草は早期に根こそぎ抜きましょう
綺麗な芝生にしたいのであれば、雑草は早期に根こそぎ抜いておきましょう。早期とは、春先です。春先に雑草は勢いを増して繁殖し始めます。早期に抜いておけば、広がる事も無く、芝生の栄養分も取られる事はありません。
雑草だけに効果がある除草剤は、芝生愛のある方であれば、あまり使いたくないはず
私はどうしても抵抗があります。雑草だけにしか効果がないとはいえ、植物を殺す成分が入っている訳ですから、芝生に悪影響が無いとは言い切れません。私はこの類の除草剤は心理的に抵抗があります。
私はこれで、芝生の雑草を除去しています。
そんな私がたどり着いたのが、このニッパーです。
価格が1000円以下にも関わらず、簡単に雑草を根こそぎ抜く事が出来ます。
大事な芝生の傷を、最小限に抑えられるよう、ピンポイントで抜けるのがとてもうれしいところです。

2月、油断してしまったため、今日は雑草抜きに30分かかってしまいました。このニッパーのおかげで、ゴミ袋1袋分の雑草が、30分で片付きました。
芝生の密度が上がれば、雑草が生える隙がなくなり、雑草が生えにくくなります。
芝刈り、水やり、高品質の肥料を駆使し、今年は雑草の生えない芝生絨毯を目指します。
にほんブログ村