家を買い、住宅ローンを組み、節約に励み、将来に備える
マンションでも戸建てでも、購入時は金利と毎月の支払い金額だけしか見ていなかったけど、実際住んでみると、住宅ローン以外の費用が結構あることに気づきます。
また、子供が大きくなるにつれて、食費や習い事等、養育費も、家を購入した時よりも徐々に上がって行く。
収入が増えても、やはりそこは、将来の貯蓄に回したいもの。
と、言う訳で住宅ローン世代のほとんどの方は、節約に励まれていると思います。
でも、その節約、本当に効果ありますか?
家族の心を豊かにしたいと思って購入したマイホーム。
「お金の事で毎日喧嘩」や「買わなきゃ良かった」等の声は、もしかしたら、節約に力を入れすぎているのかもしれません。
しかも、その節約が効果がないとしたら・・・。
例えば電気代の節約
4人家族の平均的な電気代は、毎月1万円だそうです。年間12万円です。
それぞれの家電にどれだけ電気代がかかっているかというと、こんな感じ
「電気はこまめに消す」「テレビのコンセントを抜く」「冷蔵庫はすぐ閉める」なんて効果のない節約している方、いませんよね?
テレビのコンセントを抜いて、仮に30%節約出来たとしましょう。それは年間600円に満たない金額しか節約出来ていません。
子供がなかなか閉めない冷蔵庫の扉にイライラしているママ。すぐに閉めたとしても、年間2000円前後でしょう。
それよりも、少ない時間で電気代の食うドライヤーや電子レンジの使い方に注意を払うべきです。
こういった無駄な節約は、家族の心が荒んで行く上、節約金額がハナクソ以下という大惨事節約です。
私から言わせると、こんな節約、効率が悪いのですぐにやめちまえ。
電気会社と話して、最適なアンペア契約や時間帯の電気代金を確認しエアコン、洗濯機、の使い方や電源を入れる時間等を調整する。
電気代の節約は、たったこれだけで十分なのです。
皆様の努力をハナクソ呼ばわりしてしまいましたが、わたしが効果があると思う節約をご紹介します。
生命保険の見直し
結論
積み立て終身保険は年功序列かつ退職金がたくさん出る方向け
それ以外の方は掛け捨てで十分
積み立て終身保険は満期まで休み無く毎月決められた金額を入金し、満期になってもすぐに下ろさないで寝かせておくと、とってもお得な保険です。
途中でやめたり、休んだり、学資保険の変わりに生命保険を担保にお金を借りたらどうなるか、しっかり担当者に確認しておくと良いでしょう。
また、万が一、もしもの事があれば、遺族年金が国から支給されます。
裏技その1 積み立て生命保険は解約しちゃダメ
もし、積立保険をやめたい場合は、
解約ではなく、払込済手続きにしてください。
解約=即座に元本割れします。
払込済=すぐに現金化すれば元本割れですが、そのまま放置しておけば、時間の経過と共に、元金に近づいて行きます。
私はこの手続きをして、毎月54000円の支払いを、4990円まで節約しました。
クレジットカードの見直し
意外と思われるかもしれませんが、クレジットカードは持ち家でも賃貸でも、一家に一枚はあるというモノだと言う前提でお話しします。
俺は現金派だ!!という方は、飛ばしてください。
ポイントを得る為に、光熱費や携帯電話などの支払いを、1枚のカードにまとめていらっしゃる方も多いかと思います。
ここでお話ししたいのは、そうです、誰もが気になる
ポイント還元率。
過去1年の我が家のポイント還元率
夫
カード名 ANA VISAワイドゴールドカード
年会費
15000円
使用金額 年間100万円以上
還元率
1.2%
※飛行機にたくさん乗る機会のある方は、マイルが25%上乗せされるため、このカードでも良いかな
妻
カード名 楽天カード
年会費
0円
使用金額 20万円
還元率
6.5%
※飛行機に乗らない方はマイルを貯めるのをやめましょう
さすが、2017カードオブザイヤーに輝いた楽天カード、
選ばない理由がありません。
しかも、1ポイント1円ですぐに使える楽天ポイントは、流動性も最高。

さらに、
3000円くらい支払って楽天ゴールドにすると、楽天での購入時のポイントが+1%
最上級のプレミアムカード(年会費1万円)にすると、1%に上乗せの他に、世界のラウンジが使い放題のプライオリティパスを貰える。
仮に還元率6%とすると、ゴールドカードで年間5万円以上利用すれば、年会費3000円の元が取れる計算に。
年会費1万円のプレミアムカードでも、年間17万円くらい切れば、元が取れる計算に。

楽天カードの徹底活用の必須条件は、Amazonやスーパーと比べて価格が変わらない生活必需品を楽天で集中して購入出来るかどうか。
「楽天は、商品が選びづらいから嫌い」という方もいらっしゃいますが、
Amazonで検索し、商品名をコピペして楽天に進めば、検索しづらさも改善出来、価格の比較も出来てしまいます。
マクドナルドやガソリンスタンド等、楽天ポイントが貯まる場所は町中で増えてきています。
そういったお店は、カードで切った分ポイントが付くし、、貯まったポイントで支払いも可能です。
この利便性が、楽天カードの強みです。
携帯電話を格安携帯に買える
住宅ローン世代は、無条件で格安携帯に変更すべきです。
若干の繋がりずらさ、不便等はありますが、私たち夫婦は格安に変えて、毎月15000円以上節約出来ました。年間、15万以上の節約です。
この15万円と繋がりやすさを天秤にかけてください。
我が家は夫婦揃って、楽天スーパー放題の、ミニマム契約に変更したのです。月額2000円前後。
裏技その2 節約を超えた、携帯電話をタダにする方法
さらに、楽天カードを持っている方はすぐに楽天電話に変えてください。
楽天電話の支払いには、楽天ポイントが使えます。
毎月3万円を楽天カードを使って楽天で買い物をすれば、毎月2000円相当のポイントを貰えます。
それをそのまま楽天電話の支払いに充てると、
何と携帯電話、タダです。
住宅ローン減税分で住宅ローンの借り換え
「金利が1%以上差がなければ、借り換えもあまり意味が無いからなぁ」
住宅ローン世代 あるあるです。
でも、検討すべきは金利差だけでしょうか?
住宅ローンの判断は団体信用生命保険や手数料を含めた総支払い額で実施すべきです。
今の住宅ローン、金利競争が終了しているのはご存知でしたか?各銀行は、金利競争では勝負にならない事を知っており、金利以外で魅力を作り出そうとしています。つまり付帯保険競争になっているというわけです。
団体信用生命保険の支払いの負担、結構ありませんか?
これが意外にキツい。というより、ほぼ必要ない事を理解しているのに、外せない自分が憎い。しかし、家族の事を考えたら、外せない保険と言えるでしょう。
でも、借り換えすることで、団体信用生命保険金がゼロになるとしたら、それは金利差のメリットを大きくアシストしてくれるはず。
加えて日本人の50%はかかると言われる国民病、ガン。
ガンと宣告されたら翌日から社会復帰しても住宅ローンが半額になるなんて言われると、それこそ金利差だけじゃないなって思います。
宮迫さんは、胃がんから復帰されました。
医学の進歩で、若い世代には、ああいったケースが、結構多いようです。
住宅ローンを組んでいる方は
低金利に満足し、1%の差額が発生するような更なる低金利にならないと思ってらっしゃるから、最近の住宅ローン事情に疎くなることがあります。
試しに今の住宅ローンの新規申し込みサイトを開いてみてください。私たちが組んだ条件よりもはるかに良い条件が提示されているはずです。
そんななかでも、私が借り換えを検討しているのは
じぶん銀行の住宅ローンです。
ちょっと破壊的な魅力があります。
日本人の2人に1人ががんにかかる×がんと申告されたら住宅ローン半額って・・・大丈夫と思ってしまいますが、我々に取っては好都合でしかありません。
いかがでしたか?試してみたい節約は見つかりましたでしょうか?
電気代や冷蔵庫の開け閉めに神経を尖らす節約は、ハナクソ節約です。
全く意味がありません。
家を購入して家庭の雰囲気を壊してしまう可能性だってあります。
家族の幸せの為に購入したマイホーム、それじゃ本末転倒です。
賢く節約して、マイホームを楽しみましょう!!!