注文住宅購入後2年、家計、税金、間取り、満足度 更新日:2018-08-17 住宅ローン世代の節約家購入後 注文住宅を建てて、住んで、2年が経ちました。 建て売り住宅の間取りで納得いく物が無く、思いも寄らなかった注文住宅の購入を決めたのが2015年3月。完成し、住み始めたのはその年の12月。 この選択は、間違いじゃなかったと今 […] 続きを読む
間取りの最近の傾向と人気の間取り、成功事例、失敗の声 更新日:2019-02-19 家購入時 最近の注文住宅の間取りと傾向 家を買う時、間取りを決めるという事は、皆様に取って非常に悩ましい問題だと思います。 様々な間取りを図で見たとしても、なかなか決定打に欠けるというのが、実情かと思います。 今回は間取りの最新事 […] 続きを読む
新築住宅 成功する間取りの決め方、手順 更新日:2019-02-15 家購入後家購入時 新築住宅の間取りは、失敗出来ない 家を買う決断をし、住宅ローンの覚悟を決め、やっと落ち着いたと思ったら、もう一つでてくる大きな問題、間取りの決断です。 ただ、「間取りの失敗は悲劇だ、失敗したくない、成功したい」と言う思い […] 続きを読む
リラックスできる家の条件 家を建てて住んでいる人の生の声 更新日:2019-01-16 家購入前 注文住宅を建てて3年目 リラックスポイント いろいろ考えて計画した我が家。もう、4年になります。 基本的に、不満足な事はありません。 自分の家を持った事で、人生が充実しているように感じます。 家族も満足していますし、買っ […] 続きを読む
くつろげるリビング、くつろげる家とは。 更新日:2018-01-03 家購入後 現代社会の家は、「くつろげる」が重要 2年前より、10数年ぶりの電車通勤。 だれもがスマホをいじり、完全におかしな世界だなと感じています。 周囲に配慮する人が一気に減り、日本人の良さもスマホが一気に壊してしまった。そんな […] 続きを読む
新築住宅 収納スペースの後悔 更新日:2018-01-03 家購入後家購入時 どの家庭でも収納に困っている。 住まいのアンケートで改善したい事と言えば、やはり「収納」問題。 狭い土地に暮らしているにもかかわらず、世界屈指の消費大国日本。 収納問題からは、当分日本人は離れられそうもありませんね。 賃 […] 続きを読む
リビングで後悔しない。理想のくつろぎ空間に変える3つの魔法 更新日:2017-12-07 家購入時 理想のリビングは、くつろげるリビング 日本の間取りの約8割は LDKの間取り。震災以降の家族と過ごす時間の増大とともに、リビングの重要性は日に日に高まっています。 マイホームは高い買い物。リビングルームはとっても重要な部 […] 続きを読む
リビング 床材選択の後悔 更新日:2019-02-02 家購入時 我が家のリビング 床材は本物の木(無垢材)ではありません 注文住宅を購入し、プランニングをしていた時の事です。 床材の色はどれにしますか? 当時は何も感じませんでしたが、今思えばおかしな話です。 まずは素材の選定から話を […] 続きを読む
注文住宅 リビング窓プランの失敗談 更新日:2018-01-03 家購入時 窓の設定って意外に難しい 注文住宅のプランニングする際に、素人が決断を下すのが特に難しいなと思ったプランがいくつかあります。 代表的なものは、間取り、照明、コンセント、窓などです。 これらに共通して言える事は、 1、自分 […] 続きを読む
住宅ローン 失敗ばかり考える日本人 更新日:2018-01-03 家購入前 住宅ローンの失敗の記事は確かに脅威 今日はなぜか、住宅ローンを年収の4分の1にするとどうのこうのとか、そんな記事が多く散見されました。 くそくらえです。 日本男児はいつからそんなにビビリになったのでしょうか? 将来に希望 […] 続きを読む